よくある質問
- Blingeeの作り方
- オリジナルスタンプのアップロード方法
- 無料ですか?
- アカウントを作らなければ利用できませんか?
- アップできる画像ファイルの種類
- Blingeeは最大何個まで作れますか?
- 作ったBlingeeはどれくらいの間保存されますか?
- Blingee.comからE-mailが送られてきません
- Blingeeとは何ですか?
- スタンプとは何ですか?
- “かご”とは何ですか?
- Blingee/スタンプをプライベートにする
- Blingeeの削除の仕方
- Blingeeをコンピューターに保存する
- プロフィールのメイン写真設定方法
- プロフィールをプライベートにできますか?
- お知らせEmailなどオプションの変え方
BlingeeMakerガイド
問題が起きた時
Blingee掲載方法(SNS‐ソーシャルネットワーキングサイトなど)
よくある質問
-
Blingeeの作り方
- トップメニューの“Blingees”タブを選択してください。
- タブの下の“Blingeeの作成”をクリックしてください。
- ベースになる写真をアップロードしてください。
- お好きなキラキラスタンプやアニメスタンプ、文字などを加えて写真を飾ってください。
- 飾り終えたら“保存”ボタンを押してください。
- 解説の編集をしてください。(タイトルや解説文を載せられます)
- コンピューターに保存したり、ブログやSNSにアップしたり、友達と共有したりして楽しんでください!(^-^)
Blingeeの作り方が動画で見れます!↓以下↓をクリック☆
-
オリジナルスタンプのアップロード方法
- トップメニューの“スタンプ”タブを選択してください。
- タブの下の“スタンプのアップロード”をクリックしてください。
- スタンプにしたい画像をアップロードしてください。
- スタンプの解説を編集してください。(タイトルや解説文が載せられます。)
- “かご”か”お気に入り”フォルダーに追加してあなただけのオリジナルBlingeeを作ってください!
- オリジナルスタンプはあなたのプロフィールページの“マイスタンプ”にも自動的にアップされます。
スタンプのアップロード方法が動画で見れます!↓以下↓をクリック☆
-
無料ですか?
はい。Blingee.comは全て無料でお使いいただけます。
-
アカウントを作らなければ利用できませんか?
いいえ。Blingeeを作るのにアカウントは必要ありません。ただし大量のゲストユーザーによりサーバーが混んでしまった場合、アカウント所持者が優先される場合があります。アカウント作成は全て無料ですので是非作ってみてください!アカウントを持つと以下の特典があります♪↓
- Blingeeを保存、編集も可能♪
- プライバシー設定が可能♪
- お気に入りスタンプリストの作成♪
- オリジナルスタンプの作成(自分の写真などがスタンプに)♪
- Blingee Eカードの作成♪
- ...この他にもたくさんの機能が!
-
アップできる画像ファイルの種類
JPEG, GIF, PNG フォーマットの画像で5MGサイズ以下に限ります。
-
Blingeeは最大何個まで作れますか?
何個でも作れます!リミットはありません。
-
作ったBlingeeはどれくらいの間保存されますか?
あなたが削除をしない限り半永久に保存されます!
-
Blingee.comからE-mailが届きません・・・
- あなたのメールアカウントのスパムメール/迷惑メールフォルダーをご覧ください。
- ”迷惑メール/スパムメールではありません”を選択し、次回からはメインフォルダーに届くように設定をお願いいたします。
- またはsupport@blingee.com か info@blingee.com をあなたのアドレスブックに登録してください。
-
Blingeeとは何ですか?
Blingeeとは、キラキラやアニメ、文字などの目立つ動画画像で飾って作るオリジナル写真のことです!Blingee.comでは、プロフィールを作ってあなたの作ったBlingeeを公開したり、E-mailで友達に送ったり、掲示板やブログなどで目立つ画像を載せられたりできます! Blingeeを作るには今すぐここをクリック☆
-
スタンプとは何ですか?
スタンプとはあなたの写真に貼り付けられる動画画像のことです。キラキラ、ハート・星、アニメ、フレームやバナー、文字、背景など色々な種類のスタンプがあります。また自分で好きな動画画像をアップロードしてオリジナルスタンプを作ることもできます!
-
“かご”とは何ですか?
“かご”はトップメニューのスタンプページから好きなスタンプを集めて保存できるところです。
- Blingee makerの“かご”の中からスタンプを取り出せます。
- 入りきらなくなったら“お気に入り”フォルダーに移すことができます。
- ...など色々☆
-
Blingee/スタンプをプライベートにする
Blingeeを作り終わった時、”解説の編集”からプライベートに設定することが可能です。一度プライベートに設定するとBlingee.com内であなた以外の人はそのBlingeeを見ることができません。一度保存してしまったBlingeeをプライベートに設定しなおすには、まずログインしてプロフィールページへ行ってください。プライベートにしたいBlingeeをダブルクリックし、”解説の編集”を選択してください。ページ下方“プライベートにする”の横ボックスにチェックを入れて保存しなおせばOKです。
-
Blingeeの削除の仕方
作成したBlingeeを削除するにはあなたのアカウントにログインし、プロフィールページから削除したいBlingeeをダブルクリックしてください。”解説の編集”をクリックするとトップメニューの下に”このBlingeeを削除する”リンクがあります。そこからBlingeeを削除してください。
-
コンピューターにBlingeeを保存する
- 保存したいBlingeeのページへ行ってください。(Blingee作成後のページ/またはプロフィールからBlingeeをダブルクリック)
- 画像右の‘このBlingeeを保存する’ボタンを押してください。
- 保存したいサイズを選んでください。 (SNSなどのメイン写真には一番小さなサイズをオススメします。)
- 選んだBlingeeの上を右クリックし、メニューの中から”名前をつけて画像を保存...”を選択してください。
- ファイル名がGIFに選択されているのを確かめて保存してください。(GIF以外のファイル名で保存すると動画が作動しません。)
-
プロフィールのメイン写真設定方法
- Blingee.comのあなたのプロフィールページへいってください。
- “マイBlingees”を選択してください。
- メイン写真にしたいBlingeeの下の“メイン写真に設定する” を選んでください。
- 緑のチェックマークが現れたら設定完了です。
-
プロフィールをプライベートにできますか?
- ログインしてください。
- メイン写真下の“プロフィール編集”を選択してください。
- “プライベート”ボックスをチェックして保存してください。
-
お知らせEmailなどオプションの変え方
- ログインしてプロフィールページへいって下さい。
- メイン写真下“プロフィール編集”を選択してください。
- トップメニューの下の“オプション”をクリックしてください。
- 設定し終えたら保存ボタンを押して終了です。
BlingeeMakerガイド
-
BlingeeMakerの使い方
Blingeeにしたい写真をアップロードすると、一度その写真はBlingeeサーバーへ送られ、その後BlingeeMakerに転送されます。BlingeeMakerで初めて写真にスタンプを加えたりというようなデコレーションが可能になります。以下がBlingeeMakerツールの基本説明です。
スタンプを加える
- スタンプを写真に貼り付けるには;
- まずこのボタンを選択し、写真下のスタンプ集からお好きなスタンプをクリックして選びます。あとは載せたいところにカーソル(ハンドカーソル)でクリックするだけ。
スタンプの選択/移動
- スタンプの位置をこのツールで変えられます;
- まず このボタンを選択し、位置を変えたいスタンプをクリックして移動したい場所までドラッグします。選択されたスタンプは赤くハイライトされます。
ペン
- ペンのように何かを描いたり色を埋めたりできます;
- まずこのボタンを選択し、ペンのインクにしたいスタンプを選びます。(この時透明な背景色のあるスタンプは使えません、一面に色が広がっているものを選択してください)それからペンの幅を選択します。PenWidthの下の三角ボタンを動かして幅を決めてください。その後写真上をなぞるようにカーソルをドラッグさせてお好きなものをお描きください。何かを描いたりする以外にも背景の溝を埋めたりもできます。
背景を埋める
- 背景など、同じ色の箇所をスタンプで一気に埋められます;
- まずこのボタンを選択し、使いたいスタンプを選びます。写真上の埋めたい部分をクリックしてください。クリックした色部分のみにスタンプで埋められます。色が似ていると区別しにくくなりますのでご注意ください☆
スタンプを大きく
- スタンプの大きさを変えられます;
- まずこのボタンを選択し、写真上のサイズを変えたいスタンプを選択します。(赤くハイライトされます)そのスタンプをクリックしていくごとにスタンプは大きくなります。ただし、オリジナルサイズより大きくはできませんのでご注意ください☆
スタンプを小さく
- スタンプの大きさを変えられます;
- まずこのボタンを選択し、写真上のサイズを変えたいスタンプを選択します。(赤くハイライトされます)そのスタンプをクリックしていくごとにスタンプは小さくなります。ただし、最小限まで小さくなるとそれ以上小さくはできません☆
スタンプを左回転
- スタンプを左へ回転させられます。
- まずこのボタンを選択し、写真上の回転させたいスタンプを選択します。(赤くハイライトされます)そのスタンプをクリックしていくごとに左へ回転していきます。
スタンプを右回転
- スタンプを右へ回転させられます。
- まずこのボタンを選択し、写真上の回転させたいスタンプを選択します。(赤くハイライトされます)そのスタンプをクリックしていくごとに右へ回転していきます。
- デコが完成し、Blingeeが作成できたら保存ボタンを押し、解説を編集して下さい!タイトルや解説文を加えると共に、キーワードを入力することも忘れないで下さいね☆あなたのBlingeeが検索されやすくなります。その後はコードをゲットしてSNSやブログへ載せたり、E-mailで友達に送ったり、プロフィールを作成したりあなたのBlingeeをシェアして楽しんじゃおう♪
-
背景の作り方
写真の背景をスタンプで埋めたいときは”背景を埋める”ツール
をお使いください。このツールボタンを選択し、スタンプを選んで写真の背景部分をクリックして埋めます。背景と手前の人物/物体の色が似ている場合、BlingeeMakerは色を識別できずに両方をスタンプで埋めてしまう場合があります。その場合、“ペン”ツール
をお使いください。 “ペン”でカーソルを動かしながら背景の溝を埋めてください。
問題が起きた時
-
BlingeeMakerに写真/スタンプがアップされない
もし写真のアップロード中に、”BlingeeMakerの初期化中...”や”写真のロード中”などといったようなメッセージが表示され続け動かない場合、またStep2において写真はアップロードされてもスタンプが表示されない場合、(またはスタンプを貼り付けられない場合)、あなたのお使いのブラウザー(InternetExplorerなど)のメモリーがいっぱいになってしまっている原因があげられます。ブラウザーのキャッシュを削除し、ページを更新してみてください。以下がよく使われているブラウザー別の詳しい削除方法です。
またこの問題はブラウザーのもともとのメモリー不足が原因とも考えられます。もしこの問題が続けて起きる場合はコンピューターを再起動して下さい。
お使いのブラウザーがAOLの場合、Internet Explorerへの変更をお勧めします。
-
BlingeeMaker が表示されない
もしBlingeeMakerが現れないで、 “Blingeeの作成 – Step 2: デコ盛り☆”のページが白紙で表示される場合、最新版のFlash Playerのインストールが必要です。BlingeeMakerはFlash Playerがないと作動しません。 AdobeのウェブサイトからFlashPlayer(無料)をインストールするにはここをクリックしてください.
Blingee掲載方法(SNS‐ソーシャルネットワーキングサイトなど)
-
Myspaceへの載せ方
- www.myspace.comからあなたのアカウントへログインしてください。
- コントロールメニュー>プロフィール>‘プロフィールの編集’へいって下さい。
- 作成したBlingeeのコードをコピーして‘自己紹介’, ‘フレンドになりたい人’, ‘興味全般’, ‘音楽’, ‘映画’, ‘テレビ’, ‘本・マンガ ’, ‘ヒーロー’などのセクションに貼り付けてください。
- ‘全体のプレビュー’をクリックしてチェックしてみてください。
- OKなら ‘全変更を保存’を押して完成です!
-
Hi5への載せ方
- www.hi5.comからあなたのアカウントへログインしてください。
- トップメニューの‘My Profile’へ行ってください。
- ‘Edit’を選択してください。
- ‘Interests’や‘Lifestyles’のセクションなどに作成したBlingeeのコードをコピー&貼り付けてください。
- ‘Save Profile’をクリックして完了です。
-
Bloggerへの投稿の仕方
- www.blogger.comからあなたのアカウントへログインしてください。
- ‘Blogの管理’セクション下、’+投稿’を選択してください。
- ’HTMLの編集’を選択し、作成したBlingeeのコードをコピー&貼り付けてください。
- プレビューで確認後、‘投稿を公開’ボタンを押してください。
-
Friendsterへの載せ方
- www.friendster.comからあなたのアカウントへログインしてください。
- ‘My Profile’ページへ行ってください。
- ‘Edit Profile’を選択してください。
- ‘About Me’や‘Describe Who You Want to Meet’セクションに作成したBlingeeのコードをコピー&貼り付けてください。
- ‘Save’ボタンを押し完了です。
-
Taggedへの載せ方
- www.tagged.comからあなたのアカウントへログインしてください。
- ‘My Journal’ の中の‘Write to Journal’を選択してください。
- ‘Embed’ボタンをクリックしてください。
- 作成したBlingeeのコードをコピー&貼り付けてください。
- ‘Submit’ボタンを押して完了です。
-
Xangaへの載せ方
- www.xanga.comからあなたのアカウントへログインしてください。
- ページ左‘Account Info’を選択してください。
- ‘About Me’セクションに作成したBlingeeのコードをコピー&貼り付けてください。
- ‘Save’ボタンを押して完了です。
- また上方の‘New Weblog Entry’をクリックしてブログへもBlingeeを投稿できます。
- ‘Edit HTML’を選択してください。
- セクションに作成したBlingeeのコードをコピー&貼り付けてください。
- ‘Submit’ボタンを押して完了です。
-
Freewebsへの載せ方
- www.freewebs.comからあなたのアカウントへログインしてください。
- ‘Site Manager’を選択してください。
- ‘Edit’をクリックしてください。
- 作成したBlingeeのコードをコピー&貼り付けてください。
- ‘Save’ボタンを押して終了です。
-
Blackplanetへの載せ方
- www.blackplanet.comからあなたのアカウントへログインしてください。
- あなたのユーザーネーム横、‘Edit’ページへ行ってください。
- ‘Personal Message’に作成したBlingeeのコードをコピー&貼り付けてください。
- ‘Finish’ボタンを押して終了です。
-
Myspace “写真”セクションへの載せ方
- 作成したBlingeeのページへ行ってください。(”解説の編集”後のページ/もしくはBlingeeの上をクリックしてください)
- 写真右‘このBlingeeを保存する’ボタンをクリックしてください。
- サイズを選んでクリックしてください (SNSなどのメイン写真には一番小さいサイズをお勧めします)
- 写真の上を右クリックし、“この画像を名前をつけて保存...”を選択します。
- 必ずGIFファイルで画像を保存してください。
- www.myspace.comからあなたのアカウントにログインしてください。
- コントロールメニュー下、‘写真’から’写真のアップロード’を選択してください。
- 先ほどコンピューターに保存した Blingeeをアップして終了です!